



ピックが弦を引いた瞬間にでる力強いアタック。
そこから繋がる倍音を多く含んだスムースなディストーションサウンド。
リフを弾く際の歯切れのよさ。リードソロに必要なロングサスティン。
十分な歪みを持ちながら、バンドアンサンブルの中でも前に出てくる強力なサウンド。
これら全てが揃わなければ極上のディストーションサウンドとは呼べません。これらの要素を網羅し、且つ独自のサウンドチューンを施したのがIRON FOREST です。机上ではなく、実際のコンサートやレコーディングの現場で仕事をしているFree The Tone だからこそ到達できるサウンドクオリティーがあります。
特長
ディストーションならではのロングサスティンはギタープレイヤーとして非常に重要なファクターで、多くのプレイヤーがロングサスティンとバンドサウンドの中から抜け出すような強力なトーンを得ようとしています。IRON FORESTはそれを目指しました。
豊かな倍音に包まれた、それぞれの弦が奏でるトーンは、美しく且つ強さを持っています。管楽器に近いトーンポジションを持つIRON FORESTは、ギタリストの強力な武器になる事でしょう。
IRON FORESTのIRONは剣のイメージと重ねています。プレイヤーの激しい感情を音として表現できるようにデザインしました。
多彩なサウンドメイクを可能にする、幅の広いGAINと2トーンタイプ(TREBLE、BASS)のEQ
ギターのボリュームに反応するワイルドなディストーションサウンド
驚異的なS/N比の良さ
バイパス時にも通過する新設計のインプット回路。ギターのリアルな躍動感を損ないません
主な仕様
コントロール:GAIN / TONE / BASS / LEVEL
端子:1/4 インチ標準フォーン・ジャック(入出力) / DC9V入力ジャック(ACアダプター・ジャック)
電源:9Vバッテリー(1 個)、ACアダプター
消費電流:DC9V 約9mA
サイズ:115(D) × 72(W) × 50(H)mm
重量:約240g(電池含まず)