
【返品種別A】
□「返品種別」について詳しく□2016年04月 発売メーカー保証期間 1年
「担当者のコメント」 |
★「PS-HX500」は、まったく新しいコンセプトに基づいたアナログプレーヤーといえます。初めてのプレーヤーとして、比較的低価格を維持しながらも、オーディオマインドへのこだわりもしっかり具現化しています。 レコード再生能力の高さに加え、レコードの再生音を192kHz/24bitリニアPCMでのデータ化はもちろん、本機の最大の売りとなっている5.6MHz/DSDのハイレゾデータとして、高度なデジタルアーカイブ化できるのも特徴です。こういうところは、かつてDSDやSACDを提唱した「ソニーならでは」の製品といえるのではないでしょうか。 内蔵フォノイコライザーを通し、アンプのLINE入力で聴きますと、アナログらしい腰の強い低域が特徴で、中高域はノイズ感が少なく、雑味のないもので、自然な空間を感じることが出来ました。決して高価なカートリッジではないのですが、専用トーンアームと一体化することで、バランスの良い十分なレンジ感を実現できたのだと思います。入門機とは思えない、安っぽさのないサウンドと感じました。 DSDでハイレゾアーカイブ化した音源では、レコードで直接聴くよりも、良く感じたのは不思議です。もちろん、USB-DACやアンプは違いますが、DSD独特の粒子の細かい滑らかさはきちんと表現できており、ウーファーを揺らすほどの超低域はさすがに無理ですが、低域は弾力感に富んだ自然なもので、立体感を伴ったものでした。 正直、予想よりかなりハイレベルでのアーカイブが可能だと思います。既にレコードの再生環境を処分してしまった方のレコード復帰の第一歩として、ピッタリはまるレコードプレーヤーだと思います。 さらに詳しくは、ハイエンドオーディオスタッフブログまで!
日本橋1ばん館に展示機がございます! !
|
★アナログレコードを高品位に再生
新設計の軽量シェル一体型ストレートトーンアームや5mm厚の高音質ラバーマット、厚さ30mmの音響用の高密度MDFキャビネットの採用、独自の偏心インシュレータなど、アナログレコードを高品位に再生するための技術を投入しました。 ◆アナログレコードの音を最大DSD 5.6MHz、リニアPCM 192kHz/24bitでPCに録音・保存アナログレコードの音を最大DSD 5.6MHz、リニアPCM 192kHz/24bitなどのハイレゾ・ファイルフォーマットでPCに録音・保存が可能。録音した音源は、ハイレゾ再生対応のウォークマンなどの他機器で聴くことができます。
◆簡単に録音と編集が可能な、新開発のPCアプリ“Hi-Res Audio Recorder”Windows OS、Mac OS Xに対応した、新開発の専用アプリ“Hi-Res Audio Recorder”で簡単録音・編集が可能です。
※ “Hi-Res Audio Recorder”はPS-HX500専用のアプリケーションです。Windows OS、およびMac OS Xに対応しています
※ PS-HX500は、本アプリでのみPCを使用した録音が可能です。その他のアプリケーションでは録音できません
◆新設計の軽量シェル一体型ストレートトーンアームを搭載
◆高安定ベルトドライブ方式
◆アルミダイキャスト製プラッターと新設計の高音質ラバーマットを採用
◆MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵
◆アナログレコードの音を最大DSD 5.6MHz、リニアPCM 192kHz/24bitでPCに録音・保存
◆DSDネイティブADコンバーター搭載
◆録音対応ファイルフォーマット(出力音声データファイル)
・リニアPCM(.wav)2ch 44.1kHz/48kHz/96kHz/192kHz16bit/24bit
・DSD(.dsf)2ch 2.8MHz/5.6MHz
◆専用PCアプリ“Hi-Res Audio Recorder”で簡単録音・編集
■ 仕 様 ■
【ターンテーブル機能】- 駆動方式: ベルトドライブ
- モーター: DCモーター
- ワウ・フラッター(WRMS): 0.25%未満
- スピード: 33 1/3回転 45回転
- プラッター: φ296mmアルミダイキャスト
- アーム形状: ストレートアーム
- アームパイプ材質: アルミニウム
- 交換可能ヘッドシェル: 非対応
- ヘッドシェル材質: アルミダイキャスト
- カートリッジタイプ: MM
- カートリッジ本体色: 黒
- カートリッジ重量: 5g
- 針圧: 3g
- オートスタート: 非対応
- オートリターン: 非対応
- オートストップ: 非対応
【オーディオ出力】
- RCA端子 or ケーブル: RCA端子(金)
- フォノ出力レベル: 3mV(at 1kHz)
- ライン出力レベル: 190mV at 1kHz
※フォノ/ライン切替スイッチ
【USB端子】
- USB端子: タイプB
- USB速度: USB2.0
【PCアプリ録音フォーマット】
- MP3 2ch: 非対応
- WAV 2ch: 44.1kHz/48kHz/96kHz/192kHz (16bit/24bit)
- DSF 2ch: 5.6MHz/2.8MHz
- DSDIFF 2ch: 非対応
【PCアプリ PCスペック】
- 対応WindowsOS: Windows7/8/10(3264bit)
- 対応Mac OS X: 10.9 10.10 10.11
- PCドライバー(Windows): Model Exclusive ASIO Driver
- PC ドライバー(Mac): Built in Mac OS X driver
- 録音PCアプリ: Hi-res Audio Recorder(非同梱。サポートページからのダウンロード)
【一般】
- ACアダプタ: 電源/AC100V 50/60Hz
- 消費電力: 3W
- オートスタンバイ: 非対応
- リモコン: なし
- 付属品: 45回転用アダプタ、USBケーブル(2m)、Phoneケーブル(1.5m、アース線付き赤白)、取扱説明書(日本語)
- 外形寸法: (幅)430×(高さ)104×(奥行)366mm
- 質量: 5.4kg
[PSHX500]
ソニー
(※この説明文は市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/jism/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。)