



Neveコンソールシミュレーター!XLR入出力、PADスイッチも搭載し、かつてBeatlesやZEPがそうしていたように、そのままNeveプリアンプとして使用可能!竿物奏者も鍵盤奏者もエンジニアも注目の機材! Winter NAMMで注目を集め、本国で販売されていた商品を当店が国内代理店に依頼し、この度正式に国内でも販売をスタート!
マニアックなエフェクターだけでなく、Vintage Neveを始めプロフェッショナルなレコーディングギアも取り揃える当店がお勧めできるクオリティに仕上がっております。
XLR入出力、PADスイッチを搭載し、多彩な入出力に備えながらも、エフェクターらしくフットスイッチを搭載したルックスが最高。
サウンドは説明不要のあのNeveのシルキーな高域、音楽的で太いボトム、それでいて英国オーディオブランドらしいWetな雰囲気がほのかに漂う、主張するのではなく"聞かせる"サウンドをうまく表現されています。
"PRE-VOL"と、5段階のステップ式(芸が細かい!)のゲイン"STEP"で、ナチュラルな設定は勿論、BeatlesのRevolutionや、Led Zeppelinのレコーディングで多様されたコンソールによるドライブサウンドまで広いゲインを備え、更に抜群の効きの3EQを駆使し自在なサウンドメイクが可能。
もちろん、前述の様に入出力にも多彩に対応しますので、マイクからシンセなど多様なソースを入力し、更にアンプ、卓、アウトボードなどどんな機材にも出力可能。
しかもトランスはMarinAir!...とまでは言いませんが、なんとLUNDAHLを搭載。エフェクターとしては高価な部類に入りますが、本格的なNeveプリとしてはかなりリーズナブルです。
60年代初頭から現在に至るまで、時代・ジャンルを選ばずあらゆる音楽シーンの背景に存在したNeveサウンド。音楽に携わる方でしたら、ぜひ一度お試しいただきたいです。
Beatles,ZEP,U2,Pink Floyd,Motown,Quincy Jones,Nirvana,Steeley Dan,Neil Young,Tom Petty...恐らくNeveサウンドを使用した楽曲を聞いたことのない方は存在しないでしょう。レコーディングギアの印象が強く、ギタリストには聞き慣れないかもしれませんが、この機会にチェックしておいて損無しです!
18V AVアダプター付属※ファンタム電源は搭載しておりません。